人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たみたんの親バカ日誌

武田尾廃線ウォーキング

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22161160.jpg
前からずっと一度行ってみたいと思っていた武田尾の廃線ウォーキング。
トンネルの中は真っ暗で、ライトがないと歩けないという。
これは子供連れていったらテンション上がるに違いない!!
そう思って「歩きに行くぞ~」と誘うが、上の娘はついてこなかった・・・。
留守番しているという。
しゃあない。下の二人を連れてでかけるか。

電車で行くとJR福知山線の生瀬~武田尾を歩くわけだが、その間にある西宮名塩駅まで車で行って名塩駅前の駐車場に車を置いて歩きに行った。
そこからでも廃線ウォーキングは全区間歩ける。
ただしまた元の場所まで戻ってこなければならないので、今日は名塩から武田尾方面へ廃線跡を歩いていって、武田尾から1駅だけ電車に乗って戻ってきた。

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22204357.jpg
ここが生瀬側の入り口。
結構歩いている人がぞろぞろいるが、めっちゃ混んでるってわけでもない。
このあたりはまだ枕木が土に埋もれていて、あんまり線路跡という感じはしない。

川沿いを歩いていく。
昔はこの景色を汽車の中から眺めていたわけだねぇ。

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22245868.jpg
そしていよいよトンネルの中へ。

ひえぇぇぇぇ~~。涼し~。

さっきまでブツブツいってたおチビさん。すっかりテンションあがってます。
真っ暗闇なのに走っていってこけんとってや。

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22264327.jpg
道端に取り外された枕木が積んであった。

ところどころ枕木で作られたベンチがあり、腰かけてお弁当を食べるのにもってこい。

トンネルの中にも当然枕木があるので、ちゃんとライトを持って行っておかないと足元ひっかかってこけてしまう。

なのに、私の懐中電灯まさかの電池切れ!!!
え~~~~。

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22301954.jpg
ええ。ホントです。

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22325693.jpg
枕木ベンチでお弁当タイム。

ベンチ??
ただ置いてるだけなのかも。でも腰かけるのにちょうどいい。
ちょっと腐りかけてるけど(笑)

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22343347.jpg
武田尾側の最後のトンネルを出たら、絵を描いている人がいっぱいいました。
みなさんお上手~~。

絵になる風景ですもんね。

今度はスケッチブックもって来よう。絵かけないけど(笑)

武田尾廃線ウォーキング_e0064313_22381239.jpg
これでおしまい。
武田尾駅はすぐ近く。
駅前に大きな駐車場があって、廃線ウォークの入り口手前に簡易トイレもあります。

車を名塩においてるので、武田尾から電車に乗って戻ることにする。
私なら歩いて戻るけど・・・。

ずっと平坦な道やし、距離もそんなにない。
1時間くらいしか歩いてないのとちがうかな??

家族でぶらっと来るのにオススメです。




# by tamitan55 | 2018-05-27 22:41 | 家族でおでかけ

伊吹山登山

最近山歩きにはまっている我が家。(上の子を除く)
ゴールデンウィークに伊吹山を登ることにした。

正直、登山にはあんまり興味ないが伊吹山は初心者にも登りやすく山頂に咲く高山植物がキレイという噂。伊吹山山頂には昔から一度行ってみたかったのだ。

6時起床。おにぎり作って買ったばかりのリュックに荷物を詰めて、なんやかんやしていたら7時過ぎになってしまった。出発。
まぁ、予定通り。たぶん11時ごろから登り始めて登山に3時間、下山に3時間。降りてくるのは6時ごろか。暗くなるまでに降りてこれればそれでいい。

名神混んでるかと思ったがそれほどでもない。スムーズに長浜までこれた。
長浜インター出て割とすぐに伊吹山登山口到着。
駐車場はほぼ埋まっていて一番手前(山からとおいとこ)しか空いてない。それでも停められるならいい。
500円払って靴を履き替える。あぁ、あんなところまで登るのね・・・・。
山頂が見えるがえらいこっちゃ。

伊吹山登山_e0064313_16514816.jpg

それでは行きましょう。
入山料ひとり300円。大人だけで良いみたい。伊吹山ガイドマップもらえた。

伊吹山登山_e0064313_16513191.jpg
登りはじめは階段。これなら登りやすいぞ。いけるかも。
長女頑張れ~~。今日はてっぺんまで登るんだぞ。
伊吹山登山_e0064313_16521803.jpg
ちょっと歩くと団体様御一行に遭遇。
バスツアー客みたい。先頭にガイドさんがいる。

ちょっと追い抜きまっせ。

伊吹山登山_e0064313_16530658.jpg
3合目。
頂上が見える。
マジか~~~。あんなところまで行くんか~~~。ほんまに行けるんか~~~~。

トイレがあるがたくさんの人が使うのでトイレットペーパーが詰まっていて流れない。今日もたくさん人が来ていた。

伊吹山登山_e0064313_16523726.jpg
ほにょが絵になる「山頂から景色を眺める山ガール」シリーズ。

田んぼに水が張っていてキラキラ輝いてキレイ。琵琶湖も見える。
なかなか景色はよろしいようで。

伊吹山登山_e0064313_17071860.jpg
やっと5合目。まだ半分。もう半分?

伊吹山登山_e0064313_17074335.jpg
1合あがるたびに休憩(笑)
手作りのシリアルバーを食べる。
いつも旦那が作るのだがマシュマロ入りのシリアルバーはくちゃくちゃしていてあまり好きではない。しーたんのお口にも合わないようで・・・。

いつも不評なので(下2人はよく食べてるけど)今回はマシュマロを使わずオーブンで焼いてパリッとさせたそうだ。
食べてみるといまいちパリッと感がない。
う~~~んという表情だな。

伊吹山登山_e0064313_17101010.jpg
このあたりが一番お花がきれかった。山頂は小さいのがちらほら咲いているだけで、この辺の方がうわ~~っと一面に咲いてて迫力ある。

伊吹山登山_e0064313_17102561.jpg
私が寝そべって花を撮っていると、カメラ女子ほにょも真似して寝っ転がって撮っている。はっきりいって彼女のほうが写真がうまい!

伊吹山登山_e0064313_17121634.jpg
だんだん道が細くなってきて渋滞がおきています。

最初に追い抜いた団体様御一行は休憩している間に抜かされた。
そしてここでまた追い付いてしまった。

もう2時前だし下山してくる人が多い。
狭いうえに岩がごろごろしていて滑りやすく、すれ違うのが大変。

伊吹山登山_e0064313_17142055.jpg
なんとか山頂に到着!!
空が真っ青で雲一つにないいい天気。

ムックも頑張りました。いちばん元気だった気もするけど。

伊吹山登山_e0064313_17151072.jpg
そして山ガール。ちょっとポーズをとってもらって山頂で1枚。
よい記念になった。
連休中の宿題が「日記1ページ以上」なんだが、これでかけるね~。

伊吹山登山_e0064313_17174687.jpg
山頂にさいている花はこんな感じ。
ちっちゃくて地味~~なのがぽつぽつと咲いている。
可憐。

伊吹山登山_e0064313_17184761.jpg
行きの途中のSAで買った生八つ橋。
山頂で食べようという約束を果たした。

伊吹山登山_e0064313_17203193.jpg
山頂からは琵琶湖が見える。
琵琶湖の向こう側まで見える。ちょっと白くなってて写真には映らなかった。

さて下山しよか。
山は登りよりも下りの方が大変。
昔いためた左ひざが心配。ずーっと下りが続くと痛み出す。靭帯が伸びているので関節がぐらぐら不安定なので、何かの拍子にお皿が外れてしまう危険性あり。

そんなことを思いながら下山していると、向こうから黄色いヘリコプターがやってきた。
「あ!ヘリコプターや!!」と子供らと喜んでいたら、どんどんこっちに近づいてくる。そして停止。

おや?これはもしかしてレスキュー??
伊吹山登山_e0064313_17214769.jpg
すごい!!テレビでしかみたことがないレスキューの瞬間を目撃。

しばらく停止していたヘリコプターからレスキュー隊員がするするっと降りて来た。そこでいったんヘリは遠ざかる。
しばらくしてまたヘリがもどってくるとするするっとロープが下りてきて、けが人と一緒にあがってきた。
伊吹山登山_e0064313_17224438.jpg
仕事を終えたレスキュー隊員さんも最後に回収。
すご~~い。かっこいい。人命救助ご苦労様です!!
伊吹山登山_e0064313_17215927.jpg
ケガされた方は捻挫だったとか。
捻挫して痛くて歩けなくなったということ。ガケから転落とかじゃなくてちょっと安心。
しかしこの山でちょっとしたケガでも、下まで自力で降りてくるのは大変。
救助が来てくれてよかったねぇ。

伊吹山登山_e0064313_17300089.jpg
登ってきた道をまったく同じ道を降りる。
さすがに、この時間から登ってくる人は少ないのですれ違いはほとんどなく降りてこれた。

下山はほとんど休憩しなかったので、5合目くらいから膝が痛み出した。
これはあんまりよろしくない。
ゆっくり降りる。
でもなぜか子供ら走って降りてるしー。

予定通り6時下山。まだ暗くなる前に降りてこれてよかったよかった。

さて問題はこれから。
名神高速大渋滞。お腹も減ったしなんかご飯食べて時間をずらして帰ろう。

長浜のラーメン屋でラーメン食べて時間をつぶす。8時ごろまで時間つぶしてぼちぼち帰ることにする。
スマホで渋滞状況をチェック。瀬田東から栗東がえらい混んでいる。
京都東が混むのはいつものこと。
新名神から合流するところで混むんだな。それに事故もやってる。

米原あたりは混んでないので高速乗ることにする。

渋滞前にPAに寄ろうとしたのが失敗。草津PAに入ろうとしたらPAに入る車で渋滞していてまったく動かなくなってしまった。
本線は動いてるのに・・・。
あーあーもう1個先のPAにすればよかった。しょーもないところで渋滞にはまった。
結局PAに入るだけで30分以上かかる。信じられない。

用事はドライバーチェンジだけだったのだが、せっかくこんな目して時間かけてやってきたので、寝てる子供たちを起こしてトイレに行かせる。きっとこの先もまだ渋滞。

家に帰ったら夜中1時前。
しかし車の中でぐっすり寝ていた子供たちは意外と元気で、普通にシャワー浴びてパジャマに着替えて寝てくれた。
汗だく砂まみれなのでぜったいシャワーは浴びて着替えてほしいと思っていたので助かった!

さすがに足がだるい。ストレッチしてから寝る。
次はどこを歩こうか。やっぱり登山は下りが大変だ。六甲山縦走は上ったり下ったりが連続するのでそういう意味では六甲の方が歩きやすい。
六甲山はこれからもう暑くなるから、次は秋かな?

夏休みにどこか歩きに行こうか・・・。



# by tamitan55 | 2018-05-06 17:39 | 家族でおでかけ

しーたん森の童話大賞授賞式

しーたん森の童話大賞授賞式_e0064313_16243644.jpg
「KOBELCO森の童話大賞」という絵本の童話コンクールに応募したら入賞した。
特別賞という枠であったが、金賞受賞作品は絵本作家の先生が絵をかいてくれてちゃんと絵本にしてくれるのだ。

今回の童話コンクールのテーマは「森」。だからお話しの中に森が書かれていないといけない。
しーたんが書いたストーリーは要約すると以下のようなお話。

「森の中できつねのコンが電車を乗り過ごしてしまい帰り道がわからなくなってしまった。
次第にあたりは暗くなり夜になってしまう。
一人ぼっちで不安になっているとホタルがとんできてこちらへおいでと導いてくれる。その先には先ほどの鉄道の駅があり、これで終着駅までいけば大丈夫と。
ところが家に帰るとお母さんから自分が乗った鉄道は昔事故でたくさんの生き物が死んでしまって今は廃線になっているということを聞く。
自分を無事に家に帰してくれたホタルたちは事故で亡くなった生き物たちの精霊だったのか・・・。」

この話の中に森についてはあまり書かれていない。(舞台は森だが・・・)
絵本のストーリーとしては素敵だが、今回のコンクールのテーマを考えると少し弱いということで特別賞になったそうだ。

審査員の中に森の専門家の先生がいる。
この先生が童話にでてくる森の時代と場所を特定し、それを元に絵本作家さんは現地取材を行う。写真をとってきてそれに基づいて絵を描くのだ。
季節はいつか、どこのどんな植物が生息している森なのか、そこにはどんな生き物がいるのか、時代はいつごろか・・・。
子どもが書いたストーリーにもかかわらずかなり専門的な分析をして、絵本を作っているという話がとても面白かった。

しーたん森の童話大賞授賞式_e0064313_16291295.jpg
授賞式の後はケーキを食べながら懇親会。審査員の先生たちや絵本作家さんと直接お話しができる。
出されたケーキも神戸ならではの有名どころがずらり。
アンリシャルパンティエ、アンテノール・・・・。
たくさん食べたかったが、審査員の方々が順番にテーブルに回ってくるのでお話しの相手をしなくてはいけない。食べてる暇がない(汗)

そんな中、絵本作家の永田萌さんとお話しすることができた。
永田萌さんはしーたんの作品をとても気に入ってくれて特別賞に推してくれたそうだ。
「私はねぇ、この作品の絵をかくつもりしてたのよ。だからいろいろ森林鉄道の写真とか集めてね、下調べしてたのよ。」とまで言ってくれた。
今回は金賞とれずに残念だったけど、ぜひ来年も出して欲しいとエールを送られた。

そして、自分で絵も描くのなら絵本を自分で作って応募するコンクールがあるからそれにぜひ出してみたらよいと進めてくれ、「ぜひお手紙をちょうだい。お返事書くから」と名刺をいただいた。
なんて気さくな方なんだろう。そして子供たちをサポートすることに全力を尽くしているのを話していてひしひしと感じる。

最近ちょっと反抗期に入ったのか、あんまりしゃべってくれないしーたんも、ちょっぴりうれしそう。
かえってすぐに永田萌さんにお手紙を書いた。

1か月ほどして、本当に返事が来た!!!
「絵本の仕上げ作業で忙しくて、お返事が遅くなってごめんなさい」だって。
いやいや、ほんとにお返事いただけるとは。

来年もコンクールに出そうね。


# by tamitan55 | 2018-03-25 16:22 | しーたん観察記録・3歳~

ムック5歳の誕生日

ムック5歳の誕生日_e0064313_16141991.jpg
ちびっこムックも5歳になりました。
ケーキの好みが3人さまざまなのだが、ムックはフルーツがたっぷり乗ったケーキが好み。ただこれが切るのが難しい!!
そこで今回はフルーツタルトのすでにカット済みのものを購入。
これならケーキがぐちゃっとならずに済む。

でもイチゴがいいとかブドウがいいとか喧嘩するんやろうなぁ・・・。

ムック5歳の誕生日_e0064313_16183872.jpg
願い事をして・・・
ふぅ~~~~っ

ムック5歳の誕生日_e0064313_16144903.jpg
真ん中のおねえちゃんがお誕生日カードを作ってくれました。
超でかっ!!

# by tamitan55 | 2017-11-25 16:13 | ムック観察記録

2017年小学校運動会

うちの小学校の運動会では5年生は毎年ソーラン節を踊る。

2017年小学校運動会_e0064313_15531237.jpg
黒いはっぴにハチマキ巻いて。
おなじみソーラン節を踊っています。
なかなか格好になってます。

2017年小学校運動会_e0064313_15514681.jpg
一方2年生は毎年フラフープ。
練習しているところを見たことがなく、フラフープも回せるのかどうか疑問だったが、ちゃんと回ってる。

リレーではしーたんは相変わらず男子ぶっちぬき。

ほにょはあんまりやる気なし。でも一生懸命走ってる。
ズボンがずり落ちてるのが気になって手で押さえながら走ったんだとか。
ゴムいれたらなあかんな・・・。



# by tamitan55 | 2017-09-30 15:49 | ほにょ観察記録

新米ママたみたんによる、我が子しーたんの明るく楽しい成長記録です。
by tamitan55
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

以前の記事

2018年 05月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月

最新のトラックバック

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな