人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たみたんの親バカ日誌

3月31日 ヤマハの発表会

3月31日 ヤマハの発表会_e0064313_0544583.jpgしーたんがヤマハに通い始めて2年がたった。年度の最後の発表会。今年で2度目。
去年は初めての発表会で大きなホールのステージに立つのも初めてだったけど、今年は2回目ということもあってちょっと要領がわかってきたかな~?

ピアノの腕も去年に比べるとずいぶん上達した。
なのになぜか今年の発表会の曲は片手だけの演奏。去年ですら両手で弾いてたのに、なぜ??

演奏は本人いわく「バッチリ」。みんな同じ音で同じパートを弾いているので誰が何を弾いているのか初めて聞く人にはまったくわからない。
今日はおじいちゃんが見に来てくれたのだが、「誰が何弾いてるのかまったくわからない」と同じコメントをもらしていた。
普段の練習を見ていると、どのパートでどんなメロディーを弾くのかわかっているので、全体の演奏を聞いてても我が子が何を弾いてるのかよくわかるのだが。
それと最近のエレクトーンは自動演奏の機能がすぐれているので、子供たちが演奏している音なのかエレクトーンの自動演奏の音なのか、それとも先生の演奏の音なのか、それすらもわからない。

しーたんのグループは7人で(2クラス合同)、3パートに分かれている。
子供たちのグループ演奏を見るときは「我が子が何を弾いてるか」ではなく、全体として音がまとまっているか、つまり「みんなとずれてないか」が鑑賞のポイントとなる。
あとはおどおどしてないか、とか、キョロキョロしてないか、とか・・・。
演奏自体を鑑賞するにはもうちょっと上達してもらって、1人で演奏してもらうしかない。

ちなみに私も子供のころヤマハを習っていてグループアンサンブルで発表会に出たりしていたが、4年生くらいでは一人ずつ弾くパートが違ってて、演奏する楽器も、ピアノにエレクトーンにシンセにドラムにパーカッションに・・・とそれぞれ違ってたから、初めて見る人にもあきらかに誰が何を演奏していたかはわかっていたはずだ。

でもしーたん達の習ってるヤマハの楽器店では発表会に出演してるのは2年生くらいまでしかいない。ジュニア科コースまでのようだが、その先に進んだらもう発表会には出ないのかなぁ?
それくらいの上手な子達の演奏が聴きたいのだが。

一応「ゲスト演奏」として、専門コースの上手なお姉ちゃんが自分で作曲した曲を演奏していた。1部に1人、そういう上手な子を「ゲスト」として出演させ、「がんばって続けてたらあんなふうに弾けるようになるのよ~~」「自分であんな曲が作れるんだって。すごいわねぇ~」と思わせる魂胆だ。
確かにうまい。し、あんな子供がこんな曲を作れるなんてすごいな~と、子供の能力に関心させられるのである。
(ちなみに、私の時代にも「JOC」といってヤマハの作曲コンクールがあったのだが、作曲は苦手で毎年適当にやり過ごしていた)

ヤマハのカリキュラムは基本的に私がレッスンを受けていたころと変わっていないようだ。レッスンに使ってる曲も同じ曲が使われていたりして「懐かしい」と思う。
だけど、私のころにはDVDやCDの教材はなかったし、エレクトーンだって今みたいにリアルな音が出るものではなかった。よく先生と「昔はレバーで音変えてましたよねぇ」とか言う話で盛り上がる。今のエレクトーンはボタンで音が変えられるし、いろいろ組み合わせて作った音をプログラムしておくことができるので、レッスン中も「何番の音にしてください」なんていう具合だ。
昔だったら「赤いレバーと黄色いレバーをあげて」となる。
今のエレクトーンが素晴らしいので、親の方が興味津々。しーたん、ピアノ科じゃなくてエレクトーン科にやろうかな~・・・。(んで、自分がエレクトーンの練習しよかな)
エレクトーンのレンタルとかもあるらしいし。
でも、電子ピアノとエレクトーン、2台も置く場所ないなぁ。
by tamitan55 | 2013-03-31 00:54 | しーたん観察記録・3歳~

新米ママたみたんによる、我が子しーたんの明るく楽しい成長記録です。
by tamitan55
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

以前の記事

2018年 05月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月

最新のトラックバック

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな